PVアクセスランキング にほんブログ村

 

子育て

【簡単手作り】キャラ弁 モルカー弁当の作り方〜ポテト編〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

悩んでいる人
悩んでいる人
モルカーのお弁当作ってみたいけど、どんな風に作ればいいのか知りたいな?

 

こんなお悩みはありませんか?

 

本記事の内容
  • モルカー弁当の作り方
  • モルカー弁当アレンジ例

 

 

こんにちは、ぽんきちです。

6歳息子と4歳娘がおり、今まではアンパンマンのお弁当しか作ってこなかったのですが…

今回の遠足で、初めて他のキャラクターの要望を受けて、キャラ弁を作ることに。

 

ちゃんとしたキャラ弁を作るのは今回が初めてで、勝手がわからず、段取りもうまくできなかったので、その経験を踏まえて

  • 簡単で
  • 作りやすい

モルカー弁当(ポテト)の作り方をご紹介したいと思います。

 

最初は鶏そぼろを使って作ったのですが、麺つゆケチャップライスを使ったアレンジモルカーも作ってみました。

 

ぽんきち
ぽんきち
ご自宅にある材料でも簡単にできるので、是非モルカー弁当作ってみて下さいね♪

 

 

☟ちなみに、今まで作ってきたアンパンマン弁当はこちらです(笑)

 

 

モルカー弁当の作り方

 

それでは、モルカー弁当の作り方です。

※今回使用したお弁当箱は、容量300mlのものです。

 

【材料】モルカー部分のみ

 

  • ご飯 約90g
  • 鶏そぼろ 約60g
  • 魚肉ソーセージ 1本
  • ハム 1枚
  • 焼きのり 適量
  • 乾燥パスタ 1本
  • マヨネーズ 少量

 

鶏そぼろの作り方

【材料】

鶏ひき肉60g 醤油、みりん各大さじ1 砂糖小さじ1 水大さじ1

【作り方】

①鍋に材料を入れて混ぜ、火にかける。

②弱火でポロポロになるまで炒めて完成。

ぽんきち
ぽんきち
事前に作って冷ましておきましょう。

 

【作り方】

 

①ご飯をラップで包んで、顔の形を作る。

 

ぽんきち
ぽんきち
口の部分は少しくぼませる。お尻の割れ目をイメージしてもらうとわかりやすいです。

 

②ご飯を冷ましてる間に、ソーセージを焼いて耳とタイヤ部分をカットしておく。乾燥パスタも切って4本用意。(焼かなくても大丈夫ですが、わが家では念の為一度焼いてます。)

 

ぽんきち
ぽんきち
ソーセージのもう片方も同じようにカットして下さいね。

 

③目と鼻、口に使う焼きのりと窓になるハムを切る。

 

ぽんきち
ぽんきち
今回は、ハムは4.7cm、焼きのりは、目(直径1.3cm)、口と鼻(7mm)の大きさに切って使ってます。

 

④あらかじめ作っておいた鶏そぼろを少しずつスプーンでのせながら固めていく。

 

ぽんきち
ぽんきち
そぼろは崩れやすいので、ラップの上からしっかりにぎにぎと握ってくださいね。

 

⑤切っておいたソーセージのタイヤを短く切った乾燥パスタでとめる。

 

ぽんきち
ぽんきち
固定する時は乾燥パスタを使うと便利ですよ♪ご飯の水分で、食べる時には柔らかくなってます。

 

⑥お弁当の中に⑤の顔を詰める。

 

⑦その他のおかずを詰める。

 

⑧作っておいた耳用のソーセージを乾燥パスタでとめて、窓(ハム)、目、口(焼きのり)をのせていく。

 

⑨楊枝を使って、目にマヨネーズを3箇所(2枚分)つける。

 

ぽんきち
ぽんきち
楊枝に多めにマヨネーズをつけるとつけやすかったです。

 

⑩モルカー弁当の完成!

 

モルカー弁当の耳やタイヤのつけ方や焼きのりパーツは、momoさんの【レシピ動画】モルカー ポテトのお弁当*キャラ弁の作り方を参考に作らせていただきました!

 

作る際のコツ、注意点

 

ご飯をラップで成形した後は、冷ましてから詰めましょう。

温かいうちに詰めると蒸気がこもるのと、目や鼻、口に使う焼きのりが水分を含んで縮んでしまいます。

ぽんきち
ぽんきち
冷ましすぎてくっつかなくなった時は、マヨネーズを接着剤代わりにつけるといいですよ。

 

ハサミで切って使う焼きのりは、使う前に事前に出して柔らかくしておく

パリパリの海苔だと、ハサミで切る時にちぎれやすくなってうまく切れないことがあります。

事前に1時間ほど出して少し柔らかくしておくことで、切りやすくなります。

海苔パンチを使う際は、逆にパリパリの海苔の方が使いやすいです。

 

ピンセットはあると便利!

今回モルカーを作るにあたって、初めてキャラ弁用にとピンセットを買いましたが、本当に役立ってくれました。

細かい海苔パーツをつける時は、手では流石に無理で(笑)

☟セリアで購入(110円)

 

ぽんきち
ぽんきち
ない場合は、竹串や楊枝を使うといいですね♪

 

焼きのりの細かいパーツは予備に少し多めに作っておく

朝のバタバタした時間にお弁当を作っていると、思わぬハプニングがあります。

今回私も口の海苔が変にくっついてしまい、剥がして新たな海苔を切ってつけるという二度手間になる作業が・・・(涙)

ぽんきち
ぽんきち
事前に少し予備を作っておくと、もし失敗しても大丈夫という心の余裕ができるのでおすすめですよ♪ 

 

モルカー弁当アレンジ例

 

鶏そぼろを使う以外のモルカーの作り方も2つご紹介します。

顔の色がついた部分だけアレンジ♪

その他は同じ材料を使ってるので、違う箇所だけ簡単に説明しますね。

 

麺つゆバージョン

 

【材料】

  • ご飯約90g
  • 麺つゆ適量(醤油でもOKです)

 

【作り方】

①ご飯をラップで包んで、形を成形するまでは同じです。

 

②顔の茶色部分に麺つゆを塗っていく。

 

ぽんきち
ぽんきち
ハケがなければスプーンでOK♪私は小さいスプーンで塗りましたが、問題なくいけました。

 

③ハムで窓をつけ、ソーセージで耳とタイヤをつけて、焼きのりで目、鼻、口をつけてマヨネーズをのせて完成!

 

 

ケチャップライスバージョン

 

【材料】

  • ご飯約60g
  • ケチャップライス約30g

 

【作り方】

①ご飯約30gにケチャップを混ぜて、オレンジ色のケチャップライスを作る。

 

②ご飯約60gをラップで包んで、顔の形を作る。

 

ぽんきち
ぽんきち
頭部分は、後でケチャップライスをのせるので、栗みたいな形になってます(笑)

 

③①で作ったケチャップライスを頭にのせて、ラップの上から握って顔の形に成形する。

 

③ハムで窓をつけ、ソーセージで耳とタイヤをつけて、焼きのりで目、鼻、口をつけてマヨネーズをのせて完成!

 

 

まとめ:モルカー弁当を作ってみよう♪

 

今回は、モルカー弁当(ポテト)の簡単な作り方についてご紹介しました。

 

☟自分が実際に作ってみたモルカー弁当簡単度はこちら

1位 麺つゆモルカー弁当
2位 ケチャップライスモルカー弁当
3位 鶏そぼろモルカー弁当

 

子どもさんの好きなものだったり、今ある食材で作ったりと、自由にカスタマイズして作ってみて下さいね

 

わが家の子供もモルカー弁当を凄く喜んでくれて、帰ってきて空っぽになったお弁当を一番に見せてくれました。

ぽんきち
ぽんきち
初めてのアンパンマン以外のキャラ弁は難しかったですが、子供の笑顔が見れて頑張った甲斐がありました。

 

 

モルカーが好きで、モルカー弁当を作って欲しいと言われた時に少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです。

 

☟今回鶏そぼろを使ったモルカー弁当は、下記の本を参考にさせていただきました。

 

ぽんきち
ぽんきち
ハンドメイドで作れる色々なモルカーがたくさん載っていて、思わず作ってみたくなりました!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ブログ村のランキングに参加してます。

☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村