PVアクセスランキング にほんブログ村

 

子育て

【簡単手作り】キャラ弁 すみっコぐらし弁当の作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

悩んでいる人
悩んでいる人
すみっコぐらしのお弁当を作ってみたいけど、どうやって作ったらいいかな?いい案はないかな?

 

こんなお悩みはありませんか?

 

本記事の内容
  • すみっコぐらし弁当キャラクターの作り方
  • 肉巻き野菜バリエーション

 

こんにちは、ぽんきちです。

今回は、すみっコぐらしのお弁当の作り方をご紹介します。

 

最近、すみっコぐらしが大好きな4歳娘

遠足の時に、すみっコぐらしのお弁当を作って欲しいと言われ、試行錯誤しながら作ってみました。

キャラクターも詳しくは知らなかったので、まずはキャラクターを調べるところから♪

 

娘にどんなキャラクターが好きか聞いてみると、

  • ぺんぎん?
  • えびふらいのしっぽ

が好きとのこと。

ぽんきち
ぽんきち
『ぺんぎん?』は自分がぺんぎんか自信がないので名前に『?』がついているようです(笑)

 

娘が好きなキャラクターと、ついでにおかずで入れやすそうなとんかつも入れることにしました。

 

ぽんきち
ぽんきち
どのキャラクターを入れるか構想が決まったところで、早速すみっコぐらし弁当作っていきたいと思います!

 

 

 

すみっコぐらし弁当キャラクターの作り方

 

それでは、キャラクターごとに、すみっコぐらし弁当の作り方をご紹介していきます。

※今回使用したお弁当箱は、容量300mlのものです。

 

ぺんぎん?

 

【材料】

  • ご飯70g
  • デコふり 緑色1/2袋
  • スライスチーズ少量
  • チェダーチーズ少量
  • 焼きのり少量
  • 乾燥パスタ少量
  • マヨネーズ少量
  • (あれば、きゅうりの皮少量)

ぽんきち
ぽんきち
今回ご飯に色をつけるのに使用しましたが、混ぜるだけでとっても便利でした♪

 

【作り方】

1.ご飯にデコふり(緑)をかけて、スプーンでよく混ぜる。

 

 

ぽんきち
ぽんきち
デコふりの説明には、茶碗に軽く1杯の温かいごはん(約80〜100g)に小袋1袋を入れるとあるので、お好みで調節して下さいね。

 

 

    2.手になる部分を残して、その他のご飯(約65g)をラップに包んで形を作る。

 

 

    3.残しておいたご飯をそれぞれラップに包んで、手の形を2つ作っておく。

 

ぽんきち
ぽんきち
実際に作ってみたら、手1つ分が約2gほどでした。

 

 

    4.スライスチーズをハサミで切って、お腹の部分を作る。

 

ぽんきち
ぽんきち
切ったら、体の上にのせてみてバランスをみて下さいね。

 

 

5.抜き型を使い、チェダーチーズで口を作る。

 

ぽんきち
ぽんきち
抜き型がない場合は、大きめのストローを少し潰して楕円形にしてくり抜いたり、ハサミで切っても大丈夫です。

 

 

6.続いて、抜き型を使ってチェダーチーズで足を作る。同じものを2個抜く。

 

 

7.点線をハサミで切り、足の形にする。

 

8.焼きのりで目と口の模様を作る。

(目)

海苔パンチで2回顔の型を抜き、鼻の丸い部分を目に使う。

 

(口)

海苔をハサミで細く切って、口の模様を作る。

 

ぽんきち
ぽんきち
今回私が作ったのは、幅1mm、長さ約8mmでした。 

 

 

9.きゅうりの皮を少し削って、ハサミできゅうりの形に切ります。

 

 

10.楊枝で穴を開けたら、ぺんぎん?大好物のきゅうりの出来上がり。

 

ぽんきち
ぽんきち
ぺんぎん?がきゅうりが好物と娘に聞いて作りましたが、なくても大丈夫です!

 

 

☟全パーツを並べると、こんな感じになります。

 

 

11.ご飯の上に、順にパーツをのせていく。くっつかない部分は、マヨネーズをつけて接着する。手は、乾燥パスタで固定して完成!

 

 

えびふらいのしっぽ

 

    【材料】
  • 玉子焼き(玉子2個分)1切れ
  • 茹で人参少量
  • 焼きのり
  • マヨネーズ少量
  • 乾燥パスタ少量

 

【作り方】

1.茹でた人参を、ハートの抜き型で抜く。

 

 

2.ぺんぎん?を作る時に使った海苔の残りを使う。

 

 

3.海苔をハサミで細く切って、口を作る。

 

ぽんきち
ぽんきち
幅1mm、長さ約6mmぐらいで切りました。

 

 

☟全てのパーツを並べてみます。

 

 

4.人参に乾燥パスタを刺して、玉子焼きに固定し、焼きのりパーツをマヨネーズでつければ完成!

 

 

とんかつ

 

【材料】

  • 蓮根ハンバーグ(コロッケでもトンカツでも茶色ければ何でもOK)
  • ハム少量
  • 焼きのり
  • マヨネーズ少量

 

【作り方】

1.抜き型で、口のハムを抜く。

 

 

ぽんきち
ぽんきち
ぺんぎん?の口と同様、大きめのストローを楕円形に少し潰してくり抜くこともできますよ!もちろんハサミでフリーハンドで切ってもOK♪

 

 

2.海苔パンチで目と手のパーツを作る。

 

ぽんきち
ぽんきち
ぺんぎん?を作る時に海苔パンチしたものも残ってますが、口の部分を手に使うのでもう2回抜き型で抜きます

 

 

☟全てのパーツを並べてみます。

 

 

3.それぞれのパーツをマヨネーズでつけて完成!

 

盛り付けて完成

 

レタスを敷いた上に、まずは一番大きいぺんぎん?を詰めて、その他のおかずも順に詰めていきます。

今回は、すみっこぐらしのキャラクターではないのですが、どんぐりにも余っていた目と口をつけてお顔にしちゃいました。

ぽんきち
ぽんきち
ちょっと顔をつけるだけでも、普通のおかずが一気に可愛くなるからいいですね♪

 

 

どんぐりの簡単な作り方です。 

ぽんきち
ぽんきち
ソーセージを焼くときに、乾燥パスタも一緒に焼いて茶色く色付けます。後はすべての材料をパスタでとめ、焼きのりで目と口をつけて完成です。

 

 

 

 

作る際のコツ、注意点

 

ご飯をラップで成形した後は、冷ましてから詰めましょう。

温かいうちに詰めると蒸気がこもるのと、目や口に使う焼きのりが水分を含んで縮んでしまいます。

ぽんきち
ぽんきち
冷ましすぎてくっつかなくなった時は、マヨネーズを接着剤代わりにつけるといいですよ。

 

 

ハサミで切って使う焼きのりは、使う前に事前に出して柔らかくしておく

パリパリの海苔だと、ハサミで切る時にちぎれやすくなってうまく切れないことがあります。

事前に1時間ほど出して少し柔らかくしておくことで、切りやすくなります。

海苔パンチを使う際は、逆にパリパリの海苔の方が使いやすいです。

 

 

ピンセットはあると便利!

キャラ弁を作るにあたって、初めてピンセットを買いましたが、これは本当に細かい作業をする時に役立ってくれました。

海苔パーツをつける時のストレス度合いが違いました(笑)

☟セリアで購入(110円)

 

ぽんきち
ぽんきち
ない場合は、竹串や楊枝を使うといいですよ♪

 

 

焼きのりの細かいパーツは予備に少し多めに作っておく

朝のバタバタした時間にお弁当を作っていると、思わぬハプニングがあります。

くしゃみをしてしまって、小さなのりパーツがどこかへ飛んでいってしまったり・・・(涙)

ぽんきち
ぽんきち
事前に少し予備を作っておくと、もし失敗しても大丈夫という心の余裕ができるのでおすすめですよ♪ 

 

今回使った道具

 

すみっコぐらし弁当を作るにあたって、今回使用した道具をご紹介します。

 

①ぺんぎん?、とんかつに使用した抜き型、全てのキャラクターに使用した海苔パンチ

…ウズラカッターピッコロン

 

ぽんきち
ぽんきち
うずらのカットじゃないですが、今回のお弁当作りに役立ちました。個人的には、海苔パンチがキレイに抜けて使いやすかったです。

 

 

②ぺんぎん?の足に使用した抜き型…デコ弁キット はんなり

 

ぽんきち
ぽんきち
セリアで購入しました。今回は、この中の涙型の抜き型を使用してます。

 

③えびふらいのしっぽのしっぽ部分…ハム・チーズ抜き型2枚セット

 

ぽんきち
ぽんきち
こちらはダイソーで購入した抜き型です。色々な大きさがあって、チーズやハムを抜くのに本当に重宝してます♪

 

肉巻き野菜バリエーション

 

お弁当に彩りをプラスしてくれて、栄養も満点の肉巻き野菜

今回のすみっコぐらし弁当に使ったお花の肉巻きも含め、他にも3つのアレンジ肉巻きをご紹介します。

ぽんきち
ぽんきち
巻く野菜を変えるだけで、工程や味付けなどは同じですよ♪

 

お花の肉巻き

 

【材料】

  • ヤングコーン2本
  • インゲン豆2本(スナップエンドウでも)
  • 豚肉2〜4枚
  • 塩、こしょう…各少々
  • 小麦粉(片栗粉)…適量
  • 照り焼きのタレ(しょうゆ、みりん、酒…各小さじ1、砂糖小さじ1/2)

 

【作り方】

  1. ヤングコーンとインゲン豆をさっと下ゆでする。
  2. 豚薄切り肉に塩、こしょうをふり、①を芯にして巻いて、小麦粉をまぶす。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、②のとじ目を下にして焼く。全面に焼き色がついたら、照り焼きのタレの材料を加えて絡める。

 

ぽんきち
ぽんきち
今回はすでに茹でてあるヤングコーンを使用しました。

 

人参とインゲンの肉巻き

 

【材料】

  • 人参棒状のもの2本
  • インゲン豆6本(スナップエンドウでも)
  • 豚肉2〜4枚
  • 塩、こしょう…各少々
  • 小麦粉(片栗粉)…適量
  • 照り焼きのタレ(しょうゆ、みりん、酒…各小さじ1、砂糖小さじ1/2)

 

【作り方】

  1. 人参とインゲン豆をさっと下ゆでする。
  2. 豚薄切り肉に塩、こしょうをふり、①を芯にして巻いて、小麦粉をまぶす。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、②のとじ目を下にして焼く。全面に焼き色がついたら、照り焼きのタレの材料を加えて絡めてる。

 

人参と大根の肉巻き

 

【材料】

  • 人参1cm角の棒状のもの2本
  • 大根1cm角の棒状のもの2本
  • 豚肉2〜4枚
  • 塩、こしょう…各少々
  • 小麦粉(片栗粉)…適量
  • 照り焼きのタレ(しょうゆ、みりん、酒…各小さじ1、砂糖小さじ1/2)

 

【作り方】

  1. 人参と大根をさっと下ゆでする。
  2. 豚薄切り肉に塩、こしょうをふり、①の野菜を2本ずつ置いて巻き、小麦粉をまぶす。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、②のとじ目を下にして焼く。全面に焼き色がついたら、照り焼きのタレの材料を加えて絡めてる。

 

オクラの肉巻き

 

【材料】

  • オクラ2本
  • 豚肉2〜4枚
  • 塩、こしょう…各少々
  • 小麦粉(片栗粉)…適量
  • 照り焼きのタレ(しょうゆ、みりん、酒…各小さじ1、砂糖小さじ1/2)

 

【作り方】

  1. オクラをさっと下ゆでする。
  2. 豚薄切り肉に塩、こしょうをふり、①を芯にして巻いて、小麦粉をまぶす。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、②のとじ目を下にして焼く。全面に焼き色がついたら、照り焼きのタレの材料を加えて絡めてる。

 

 

まとめ:すみっコぐらし弁当を作ってみよう♪

 

今回は、すみっコぐらし弁当の作り方をご紹介しました。

顔をつけるだけで、とっても簡単に可愛いお弁当になるので、作ってても楽しかったです。

 

すみっコぐらし大好きな娘も、お弁当を見て

4歳娘
4歳娘
すみっコぐらしやぁ〜、可愛い〜♪

と大喜びしてくれたので、大満足!

 

ぽんきち
ぽんきち
小さい子どもにも大人気のすみっコぐらし、デコふりを使うと思ったより簡単に作れたので、ぜひ作ってみて下さいね。

 

この記事が少しでも参考になれば、嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ブログ村のランキングに参加してます。

☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村