PVアクセスランキング にほんブログ村

 

子育て

【ハッカ油で簡単手作り】虫よけスプレー&かゆみ止めクリームの作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

悩んでる人
悩んでる人
簡単に作れて、子どもにも安心して使える虫よけスプレーやかゆみ止めクリームはないかしら? お財布にも優しいとありがたいな。

こんなお悩みはありませんか?

 

本記事の内容
  • ハッカ油とは
  • ハッカ油虫よけスプレーの作り方
  • ハッカ油かゆみ止めクリームの作り方
  • ハッカ油虫よけスプレー&かゆみ止めクリームに関するQ&A

 

こんにちは、ぽんきちです。

今回はわが家で使っている、ハッカ油を使った手作り虫よけスプレーと、かゆみ止めクリーム作り方についてご紹介します。

 

夏になると、困るのが蚊です!!

大人はまだいいのですが、困るのは子供が刺された時。

ぽんきち
ぽんきち
うちの子供たちは一度刺されると、びっくりするほど刺された部位が腫れ上がってしまい、痛々しくて・・・

 

わが家がとった対策はコチラ。

  1. 蚊に刺されないように予防対策
  2. 刺されてしまった場合は、掻く前に迅速にかゆみ止めクリームを塗る
ぽんきち
ぽんきち
これで、早く治るようになりました! 

 

お出かけのたびに、虫よけスプレーやかゆみ止めクリームは使うので、

  • 安心して使える
  • 簡単に作れる
  • コスパがいい

というものを探していて、このハッカ油を使ったスプレーとクリームにたどり着きました。

 

虫よけスプレーの材料は、たった3つ。

  • ハッカ油
  • 無水エタノール
  • 精製水

かゆみ止めのクリームにいたっては、材料2つ。

  • ハッカ油
  • ワセリン

 

どちらも本当に簡単にできますので、ぜひお試し下さいね!

 

ぽんきち
ぽんきち
手作りなので、安心して使えますし、コスパもいいのが魅力ですね♪

 

☟その他のハッカ油を使ったおすすめ活用法が知りたい方はこちらもどうぞ。

 

 

ハッカ油とは

 

ハッカ油とは、ハッカ草から抽出された天然成分の植物油です。

日本語では、「ハッカ」ですが、英語では、「ミント」と呼ばれています。

ハッカ油は、コストパフォーマンスに優れた万能オイルで、虫よけや掃除、美容や料理にいたるまで色々なシーンで活躍してくれます。

 

ハッカ油の特長としては、

  • スーッとした清涼感
  • 防虫効果
  • 除菌効果
  • リラックス効果

などがあります。

 

ぽんきち
ぽんきち
わが家では、トイレの芳香剤や鼻づまりの時に使ったりと、生活の中でよくハッカ油を使うのですが、本当万能です!

 

ハッカ油を虫よけに使う理由

 

ハッカ油は、昔から虫よけの忌避剤として使われていました。

虫は、ハッカに含まれている「メントール」というスーッと清涼感のある成分が苦手。

このメントール含有量は、ペパーミントが50〜60%であるのに対して、ハッカは65〜85%もあるそうです。

ぽんきち
ぽんきち
これは虫よけ効果が期待できそうですね!

 

虫よけスプレーの効果的な使い方

 

ハッカを嫌う虫ごとの、効果的なハッカ油虫よけスプレーの使い方をご紹介します。

ハッカを嫌うといわれている虫

蚊、アブ、ブユ、ハチ、ダニ、ゴキブリ、コバエなど

 

蚊、アブ、ブユ、ハチ対策 身体にスプレーしておくと、寄り付きにくくなる。網戸に吹き付けてもよい。
ダニ対策 ベッドやカーペットにスプレーすることで、ダニ対策に。
ゴキブリ、アリ対策 侵入経路やキッチンまわりにスプレーを多めに散布する。1週間ほど続けると寄りつきにくくなる。
コバエ対策 生ゴミとキッチンまわりにこまめにスプレーする。コバエの出現率が減ってくる。

 

ぽんきち
ぽんきち
どれも簡単にできる対策ばかりなので、虫よけスプレーを作ったらフル活用してみて下さいね♪

 

 

ハッカ油虫よけスプレーの作り方

 

それでは、ハッカ油を使った簡単虫よけスプレーの作り方をご紹介します。

 

用意するもの

 

  • ハッカ油…40〜60滴
  • 無水エタノール…10ml
  • 精製水…90ml
  • スプレーボトル100ml
  • 計量カップなどの計り

 

作る際の注意点

ハッカ油やエタノールは、ポリスチレン素材を溶かす作用があります。

スプレー容器を選ぶ際は、下記のポリスチレン製以外のものを使いましょう!

ポリプロピレン 
ポリエチレン製のもの
ガラス製
陶器製

 

ぽんきち
ぽんきち
スプレーボトルは、100円ショップでも購入できますし、精製水は、ドラッグストアで100円(500ml)ほどで売ってますよ!

 

今回使用したものはこちら☟

 

 

 

よくドラッグストアで見かけるこちらのハッカ油でも大丈夫です☟

 

 

作り方

 

  1. 計量カップで計って、スプレーボトルに無水エタノール10mlを入れる。
  2. その中にハッカ油40〜60滴を入れ、よく振って混ぜる。
  3. 最後に、精製水90mlを計量カップで計って注ぎ入れ、よく振って完成です!

 

作る際の注意点

ハッカ油は油のため、水に溶けにくい性質がありますが、先に無水エタノールと混ぜ合わせることで、水と混ざりやすくなります

順番通りに混ぜていって下さいね!

 

ぽんきち
ぽんきち
使用期間は1週間〜10日が目安なので、使いきれる量を作りましょう♪全ての材料を半分にすれば、50mlでも作れますよ!

 

使う際の注意点

 

使用する前にはよく振って使用して下さい。

傷口、目や鼻の粘膜などに成分がつくと痛いので、顔は避けてスプレーしましょう。

ハッカ油スプレーの虫よけ効果は、長くて1〜2時間です。こまめに付けなおしましょう。

ぽんきち
ぽんきち
ハッカの香りが弱まってきたら、虫よけの効き目が落ちてきた証拠です。再度スプレーをするようにしましょう!

 

保存料が入っていないので、1週間〜10日間を目安に早めに使い切るようにしましょう。

ぽんきち
ぽんきち
作った際に、ラベルに日付を書いておくとわかりやすいですよ。

 

直射日光を避けて、涼しい場所で保管しましょう。

痒みがでたり、肌に合わない場合はすぐに使用を中止して下さい。

 

ペットを飼っている場合には、注意が必要です。

ぽんきち
ぽんきち
特に猫などの肉食性の強い動物はハッカ油の成分が苦手です。体内で精油を分解ができないので、中毒症状を引き起こす場合もあります使用は控えましょう

 

妊娠中、赤ちゃん、肌の弱い方は、香りや刺激が強い場合は、ハッカ油の量を少なくするか、使用を控えることをオススメします。

 

ハッカ油かゆみ止めクリームの作り方

 

次に、ハッカ油を使った、かゆみ止めクリームの作り方をご紹介します。

 

用意するもの

 

  • ハッカ油…5〜6滴
  • ワセリン…10g
  • フタ付きの保存容器
  • ヘラまたは竹串
  • デジタルスケール(量り)

 

ぽんきち
ぽんきち
今回保存容器に使ったのは、セリアのクリアクリームケース10ml×3個入(110円)です。ヘラまでついてて、シンプルな容器なので気に入ってます。

 

 

作り方

 

  1. ワセリン10gを量り、ヘラで保存容器に入れる。
  2. ハッカ油を5〜6滴入れてよく混ぜて完成です!

 

ぽんきち
ぽんきち
子どもが痒いという時には、すぐにこのかゆみ止めクリームを塗るようにしてます。気持ちスースーするのか、塗ると掻かなくなるので本当に助かってます。

 

使う際の注意点

 

作ったらパッチテストをして、半日ほど様子を見てから使用して下さい。かぶれたり、赤くなるようならハッカ油の滴数を少なめにするか、使用を中止して下さい。

ぽんきち
ぽんきち
肌の弱い人は、少なめの滴数から作ってみるといいですよ。刺激を感じたり、違和感を感じる場合は、すぐに水で洗い流して下さいね。

 

保存料が入っていないので、1ヶ月を目安に早めに使い切るようにしましょう。

ぽんきち
ぽんきち
作った際に、ラベルに日付を書いておくとわかりやすいですよ。

 

直射日光を避けて、涼しい場所で保管しましょう。

妊娠中、赤ちゃん、肌の弱い方は、香りや刺激が強い場合は、ハッカ油の量を少なくするか、使用を控えることをオススメします。

 

ハッカ油虫よけスプレー&かゆみ止めクリームに関する Q&A

 

実際に自分が作る時に気になったことを、Q&Aでまとめてみました。

参考になれば嬉しいです。

 

Q1.無水エタノールがない場合、消毒用エタノールでも作れる?

 

A.消毒用エタノールでも代用できます。

 

無水エタノールと、消毒用エタノールの違いは、アルコールの濃度です。

エタノールはアルコールの濃度の高い順に、以下の三種類に分類されてます。

無水エタノール(99.5vol%…※1)、
エタノール(95.1~96.9vol%)、
消毒用エタノール(76.9~81.4vol%)

引用元:健栄製薬HPより

 

無水エタノールは、水分をほぼ含まない純度の高いエタノールです。

ハッカ油虫よけスプレーを作るのに無水エタノールを使うのは、純度が高いアルコールの方がハッカ油が混ざりやすいからです。

 

ぽんきち
ぽんきち
消毒用エタノールも同じアルコールなので、代用は可能です。

 

Q2.無水エタノールがなくても作れる?

 

A.無水エタノールがなくても作れます。

 

ただ、エタノールを入れるのは、

  1. ハッカ油と水を混ざりやすくする
  2. 防腐剤の役目がある

などの理由があります。

入れない場合は、使用前に必ずよく振ってから使用し、通常の使用目安1週間〜10日間よりも早めに使いきるように心がけて下さいね。

 

ぽんきち
ぽんきち
水と混ざりやすくなるだけでなく、防腐作用もあるので、入れるのがオススメです。

 

Q3.精製水がなかったら、水道水でも作れる?

 

A.水道水でも作れます。

 

精製水は、不純物を取り除いた純度の高い水のことです。

水道水には、塩素をはじめとする様々な成分が含まれているので、肌に直接使う場合はやはり精製水がオススメです。

しかし、網戸やベビーカーに虫よけスプレーをしたり、お掃除や部屋の消臭などの目的で使う場合、直接肌に触れないのであれば、水道水でも大丈夫です。

 

ぽんきち
ぽんきち
軟水のミネラルウォーターでの代用もできますよ!

 

まとめ:安心手作りのハッカ油虫よけスプレー&かゆみ止めクリームを作って活用しよう♪

 

今回は、お家で簡単に作れる、子どもにも安心、お財布にも優しいハッカ油を使った虫よけスプレーとかゆみ止めクリームの作り方をご紹介しました。

 

虫よけスプレーは、材料

  • ハッカ油
  • 無水エタノール
  • 精製水

かゆみ止めクリームは、材料

  • ハッカ油
  • ワセリン

これだけで作れちゃいます。

 

まだまだ蚊や虫に悩まされる季節です。

ぜひ、簡単手作りの虫よけスプレー&かゆみ止めクリームを作って活用してみて下さいね♪

 

ぽんきち
ぽんきち
この虫よけスプレーとかゆみ止めのお陰で、外遊びにいく時も安心して行けるようになりました! お出かけの前に足の裏をアルコールで拭いておくのも、わが家の蚊対策には効果的でしたよ。

 

今回ご紹介したハッカ油を使った虫よけスプレーやかゆみ止めクリームの作り方を知ったのは、こちらの本です。

 

 

一年を通して使えるハッカ油を使った素敵なレシピがたくさん載ってます。

 何度読んで作ってみたことか・・・

どれも試してみたいと思えるような、低コストで簡単にできるハッカ油を使った活用法が盛りだくさんです。

私はまだ使ったことがないですが、ハッカゼリーやハッカアイスクリームなど料理に使えるレシピも♪

ぽんきち
ぽんきち
もっと色々なハッカ油を使った活用法が知りたいという方には、オススメの一冊です。

 

 

この記事が少しでも参考になれば、嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ブログ村のランキングに参加してます。

☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 子育てブログへ