
こんなお悩みはありませんか?
- クッキー生地の作り方
- 型抜きタイム
- アイシングクリームの作り方
- クッキーにアイシングをしていこう
こんにちは、ぽんきちです。
今回は、サンタさんへプレゼントする可愛いクリスマスクッキーの作り方をご紹介します。
アニメ番組で、プレゼントを届けてくれるサンタさんの為に、クッキーを用意するシーンを見た子供達。
と俄然やる気満々に♪
そこで、cottaで購入した可愛いクッキー型3セットを使って、子供達と一緒にクリスマスクッキーを作ることにしました。

cotta まんまるクッキー型 N(ゆきだるま、サンタ、くま)
子供達は型抜きを頑張り、アイシングは私が頑張り(笑)
サンタクロースのアイシングは、今まで作ったクッキーの中で一番アイシングする部分が多かったですが、無事に完成〜♪

100均のアイシングパウダーは、水を加えるだけでとっても簡単に作れて、可愛くアイシングできるのでおすすめです。


クッキー生地の作り方

まずはクッキーの生地作りです。
プレーンの生地を含めて、3種類の生地を作っていきます。
【材料】

- 薄力粉…240g(あらかじめ振るっておく)
- 砂糖…80g
- バター(無塩)…100g(常温に戻しておく)
- 卵1個(常温に出しておく)
【使用する道具】
- ボール
- 粉ふるい
- ゴムベラ
- 泡立て器

- かぼちゃパウダー…5g
- 純ココア…3g
- 材料をムラなくしっかり混ぜ合わせる
- 卵は常温でよく溶いて混ぜ合わせることで、他の材料となじみやすくなる
- 粉物を加えて混ぜる時は、練りすぎないように注意する
【作り方】
①あらかじめ常温に戻しておいたバターをボウルに入れ、泡立て器でよく練る。

②続いて、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせる。


③よく混ぜ合わせた卵液を3〜4回に少しずつ分けて入れ、そのつどよく混ぜる。


④あらかじめふるっておいた薄力粉を加えて、さっくりと切るように混ぜ合わせる。


⑤この段階で、生地を3つにわけてそれぞれ色付けをしていく。(今回作ってみると470gできたので、230g×1つ(プレーン生地)、140g×1つ(茶色生地)、90g×1つ(黄色生地)に分けました。)
粉っぽさが完全になくなるまで混ぜますが、練りすぎないように注意しましょう。
練りすぎると食感が固くなってしまいます。
プレーン生地…230g

色付けなしで、生地をまとめる。
黄色生地(かぼちゃ)…90g


かぼちゃパウダー5gを加えて、生地をまとめる。
茶色生地(純ココア)…140g


純ココア3gを加えて、生地をまとめる。
⑥ラップをすれば、クッキー生地の完成。

冷蔵庫で約30分〜1時間ほど寝かせます。
型抜きタイム

子供達のお楽しみタイム♪
型抜きをしていきます。
【使用するもの】
cotta まんまるクッキー型 N(ゆきだるま、サンタ、くま)



【作り方】
①冷蔵庫で寝かしておいた生地を3mm〜5mmに伸ばす。

②それぞれの生地を型抜きで抜く。










プレーン生地



型を押し付ける時に、薄力粉を振ると綺麗に顔型がつきます。
黄色生地


茶色生地



③クッキングシートを敷いた鉄板に並べて、あらかじめ予熱しておいたオーブン170℃で約13〜15分焼く。

④クッキーの完成です。

アイシングクリームの作り方

それでは、焼いたクッキーにアイシングをするためのクリームを作ります。
【材料】

- アイシングパウダー(レッド)…2袋
- アイシングパウダー(ホワイト)…1袋
- アイシングパウダー(ピンク)…1/2袋
- アイシングパウダー(イエロー)…1/2袋
- アイシングパウダー(グリーン)…1/2袋
- アイシングパウダー(イエロー)…5g
- アイシングパウダー(レッド)…5g
- アイシングパウダー(ブラック)…2.5g
- 水少々

【使用する道具】
- 小さめのお皿
- 水を入れるお皿
- アイシングクリームを入れる絞り袋
- スプーン
- テープ
☟Yuyu’s Sugar Artさんのコルネ(絞り袋)を作る動画がわかりやすく、参考になりますよ。
あらかじめ三角形になっているアイシング用コルネもあります。
【作り方】
①アイシングパウダーに水を少しずつ加えながら、よく混ぜる。

アイシングパウダーのパッケージ記載の作り方によると、4~5g(1/4袋)には、水1.25cc(小さじ1/4)の水を加えます。

②スプーンですくって落とした時に、ゆっくりと落ちる位の固さ(アイシングが5〜7秒で消える状態)を目安によく混ぜる。

共立食品株式会社のアイシングの固さの目安を参考にしました。
③ちょうどよい固さになったら、用意した絞り袋に入れる。

④絞り袋の左側と右側を織り込み、とんがった部分を何回か折り込んでテープでとめる。

⑤完成です。

⑥他の色も同様に作り、絞り袋に詰めていけば、全部で6つのアイシングクリーム完成です。


クッキーにアイシングをしていこう

先ほど作ったクリームを使って、次はクッキーにアイシングをしていきます。
サンタクロース

使用するアイシングクリーム(赤、白、茶色、黄色、ピンク)
完成です!

ゆきだるま

使用するアイシングクリーム(赤、白、茶色、黄色、ピンク、グリーン)
完成です!

雪の結晶&プレゼント

使用するアイシングクリーム(赤、グリーン、黄色、ピンク)
完成です!

トナカイ

使用するアイシングクリーム(赤、茶色、グリーン、黄色、ピンク)
完成です!

くま

使用するアイシングクリーム(赤、茶色、白、グリーン、黄色、ピンク)
完成です!

ちびくま

使用するアイシングクリーム(茶色、ピンク)
完成です!

ねこ(写真撮り忘れの為、完成形のみです)

使用するアイシングクリーム(赤、白、茶色、ピンク)
人形

使用するアイシングクリーム(赤、茶色、ピンク、グリーン)
完成です!

他にも、こんなアレンジも出来ますよ♪

まとめ:クリスマスクッキーを作ってみよう!

今回は、サンタさんへプレゼントするクリスマスクッキーの作り方をご紹介しました。
初の試みで、子供達がサンタさんのために心を込めて作ったクリスマスクッキー♪
クリスマス前日の夜には、お茶と一緒に用意して
と期待を胸に、眠りについた子供達でした(笑)
とっても可愛いクリスマスクッキー、ぜひお子様と一緒に作ってみて下さいね♪
この記事が少しでも参考になれば、嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ブログ村のランキングに参加してます。
☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。