PVアクセスランキング にほんブログ村

 

子育て

【掃除、バスタイム、鼻づまりにも】ハッカ油おすすめ活用法6選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

悩んでいる人
悩んでいる人
ハッカ油を持ってるんだけど、なかなか減らないなぁ。ハッカ油を活用できるいいアイデアはないかな?

 

そんなお悩みはありませんか?

 

本記事の内容
  • トイレ掃除や、芳香剤に
  • 床掃除に
  • 鼻づまり、花粉症対策にも
  • バスタイムに
  • 乗り物酔い、緊張した時に
  • ハッカ水のうがいでお口スッキリ
  • ハッカ油使用の際の注意点

 

こんにちは、ぽんきちです。

今回は、わが家で実際に使っているハッカ油を使った活用方法を6つご紹介します。

 

掃除やバスタイム、鼻づまりや乗り物酔い、リフレッシュしたい時・・・

 

ぽんきち
ぽんきち
使えば使うほど、生活の中で使えるシーンが多くて、本当にハッカ油は万能だなと感じてます。

 

ハッカ油を使うアイデアは無限大です!

ハッカ油を原液で使ったり、ハッカ油スプレーを作って使ったり、どれも簡単ですぐに取り入れることができるので、ぜひ試してみて下さいね♪

 

上手に生活の中にハッカ油を取り入れて、健康で豊かな生活を送りましょう

 

 

☟ハッカ油を使った虫よけスプレー&かゆみ止めクリームの作り方は下記を参考になさって下さいね。

 

トイレ掃除や、芳香剤に

 

ハッカ油には、消臭効果抗菌効果があります。

トイレの掃除用スプレーは、これ1本でトイレの床から便器まで、全体の掃除ができるので重宝してます。

ぽんきち
ぽんきち
芳香剤も家であまりがちの保冷剤とハッカ油の2点だけでさっと作れるので簡単ですよ♪

 

それでは作り方を順にご紹介します。

トイレの掃除用ハッカスプレーの作り方

 

【用意するもの】

 

  • ハッカ油…20滴
  • 無水エタノール…10ml
  • 精製水…90ml
  • クエン酸…小さじ1
  • スプレーボトル100ml
  • 計量スプーン、計量カップ

 

【作り方】

  1. 計量カップで計って、スプレーボトルに無水エタノール10mlを入れる。
  2. その中にハッカ油20滴を入れ、よく振って混ぜる。
  3. そこに、精製水90mlを計量カップで計って注ぎ入れ、クエン酸小さじ1を加えて、よく振って完成!

 

作る際の注意点

ハッカ油やエタノールは、ポリスチレン素材を溶かす作用があります。

スプレー容器を選ぶ際は、下記のポリスチレン製以外のものを使いましょう!

ポリプロピレン 
ポリエチレン製のもの
ガラス製
陶器製

 

ハッカ油は油のため、水に溶けにくい性質がありますが、先に無水エタノールと混ぜ合わせることで、水と混ざりやすくなります

順番通りに混ぜていって下さいね!

 

ぽんきち
ぽんきち
トイレ掃除をする時は、このハッカスプレーを吹きかけてブラシで擦ってます。リフレッシュできる爽やかな香りに包まれて、トイレ掃除も楽しくできてます。

 

手作り芳香剤の作り方

 

【用意するもの】

 

  • ハッカ油…2〜3滴
  • ゲル状の保冷剤…1袋
  • 容器

 

ぽんきち
ぽんきち
今回の容器は、セリアで購入しました。

 

【作り方】

  1. 常温に戻した保冷剤を容器に入れる。
  2. ハッカ油2〜3滴を入れて、よくかき混ぜて完成。

 

ぽんきち
ぽんきち
今回20g(小さめ袋)ほどで作ったら1週間ほど持ちました。匂いが少なくなってきたら、ハッカ油を足したり、ジェルがなくなれば再度作って下さいね。

 

床掃除に

 

掃除をする時にも大活躍するハッカ油。

わが家でよく使っているハッカ水を使っての床掃除の方法をご紹介します。

ぽんきち
ぽんきち
”これだけ!?”とびっくりするほど簡単ですよ(笑)

 

ハッカ水で床掃除

 

【用意するもの】

  • 水が入ったバケツ
  • ハッカ油…数滴
  • 雑巾

 

【使い方】

  1. バケツに水を入れ、そこにハッカ油数滴入れて混ぜる。
  2. できたハッカ水に雑巾を入れ、絞って拭く。

 

ぽんきち
ぽんきち
爽やかな香りに掃除も捗り、足裏からの雑菌に対する抗菌作用も期待できるのでオススメです。 

 

鼻づまり、花粉症対策にも

 

ハッカ油には、息苦しさ軽減や鼻づまりを緩和してくれる効果があります。

鼻がつまるとぼんやりしたり、重く感じたり・・・

私はよく鼻炎になることがあり、鼻が詰まった時は、ハッカ油の出番!

 

ぽんきち
ぽんきち
一番簡単なのは、ハッカ油の匂いを嗅ぐだけ。スーッと鼻が通ったり、鼻づまりの不快感を緩和してくれたりしますよ。

 

これでも鼻が通らない場合は、カップの中に熱湯を入れて、ハッカ油を1〜2滴。出てくる湯気をゆっくりと鼻から吸い込みます。

鼻腔内を加湿してくれて、一石二鳥です

 

事前にハッカマスクを作っておいて使うのもおすすめなので、試してみて下さいね。

 

ハッカマスクの作り方

 

【用意するもの】

  • 密閉できる袋(ジップロックなど)
  • マスク
  • コットン(ティッシュでも)
  • ハッカ油

 

【作り方】

  1. 袋の中にマスクを入れておく。
  2. ハッカ油を2〜3滴コットンに垂らし、マスクと一緒の袋に入れる。
  3. 一日おいて、完成。

 

ぽんきち
ぽんきち
急ぎで必要な場合は、ハッカ水(ハッカ1滴+精製水(水道水)200ml)をマスクに吹きかける方法もあります。乾いたと思ったら、こまめにスプレーしてあげるといいですよ!

 

バスタイムに

 

ハッカ油はバスタイムにもおすすめです。

お風呂に入る時に、湯船に数滴ハッカ油を入れるだけで、清涼感を感じることができますし、シャンプーやボディシャンプーにも入れて使えます。

ハッカ油の除菌作用で、皮脂汚れもしっかり取り除けるのも魅力ですね。

 

ハッカ油風呂でリラックス

 

疲れた時に、温かいお湯にハッカ油を入れて浸かるのもリラックスできる方法です。

 

ハッカの主成分であるメントールには、筋肉痛や肩こりの痛みを和らげる効果があり、リモネンという成分には、リラックスを促して神経を落ち着かせる効果があります。

 

ぽんきち
ぽんきち
痛みや血行障害を解消する効能があり、スーッとした清涼感のあるメントールは、湿布にも使われてますよね!

 

【ハッカ湯風呂の入り方】

  1. お湯をはった浴槽にハッカ油3〜5滴を入れて、よく混ぜる。

 

ハッカ油を入れすぎると、寒くなりすぎるのでご注意下さいね!

 

ぽんきち
ぽんきち
ハッカの爽やかな香りがふわっと立ち上り、癒されます。また、ハッカ油の熱を下げる成分のお陰で、ひんやりした感覚を感じることができますよ。

 

ハッカシャンプーで頭皮スッキリ♪

 

【用意するもの】

  • ハッカ油…1〜3滴
  • シャンプー

 

【ハッカシャンプーの作り方】

  1. 1回分のシャンプーを手の平に出す。
  2. そこにお好みで1〜3滴のハッカ油を加えて混ぜて使う。

 

ハッカ油が多すぎると頭皮を痛めてしまいます。

最初は少なめの量から使うようにして下さい。

 

ぽんきち
ぽんきち
ハッカ油の除菌効果で頭皮を清潔に保ってくれますし、シャンプーで洗っている時、洗った後のスーッとした頭皮の爽快感は最高です!ボディシャンプーにも同じように使えますよ。

 

ハッカ油ボディミストの作り方

 

【用意するもの】

 

  • ハッカ油…10滴
  • 無水エタノール…10ml
  • 精製水または水道水…90ml
  • スプレーボトル100ml
  • 計量カップ

 

【作り方】

  1. 計量カップで計って、スプレーボトルに無水エタノール10mlを入れる。
  2. その中にハッカ油10滴を入れ、よく振って混ぜる。
  3. そこに、精製水(水道水)90mlを計量カップで計って注ぎ入れ、よく振って完成!

 

作る際の注意点

ハッカ油やエタノールは、ポリスチレン素材を溶かす作用があります。

スプレー容器を選ぶ際は、下記のポリスチレン製以外のものを使いましょう!

ポリプロピレン 
ポリエチレン製のもの
ガラス製
陶器製

 

ハッカ油は油のため、水に溶けにくい性質がありますが、先に無水エタノールと混ぜ合わせることで、水と混ざりやすくなります

順番通りに混ぜていって下さいね!

 

ぽんきち
ぽんきち
お風呂上がりや子ども達が汗かいて熱そうな時に、シュッシュッとかけてあげると”気持ちいい〜♪”と喜んでくれます。

 

乗り物酔い、緊張した時に

 

乗り物酔いや人がたくさんいる場所で気持ち悪くなった時に、ハッカ油は便利です。

緊張して息苦しく感じた時にも、ハッカ油の香りを嗅ぎながらゆっくり深呼吸することで気持ちを落ち着かせてくれます

 

【ハッカ油の使い方】

  1. フタを開けて、匂いを嗅ぐ。(ハンカチに1〜2滴垂らしてもOK)

 

ぽんきち
ぽんきち
私は乗り物酔いがひどい方なので、車で遠出する時にはハッカ油の小瓶を持っていくようにしています。匂いを嗅ぐだけで気持ち楽になるので、ありがたいです。

 

ハッカ水のうがいでお口スッキリ

 

ハッカ油の成分であるメントールには、抗菌・抗ウィルス作用があるといわれています。

ハッカ水でうがいをすることで、風邪の予防にもなりそうですね

私が使っている北見のハッカ油は食品として摂取もできるので、もし飲んでしまっても安心なのもいい点です。

 

【用意するもの】

 

  • ハッカ油…1滴
  • 精製水または水道水…200ml
  • ふた付きの容器

 

【作り方】

  1. 容器に精製水(水道水)を入れて、ハッカ油1滴を加えてよくシェイクする。

 

ハッカ油やエタノールは、ポリスチレン素材を溶かす作用があります。

スプレー容器を選ぶ際は、下記のポリスチレン製以外のものを使いましょう!

ポリプロピレン 
ポリエチレン製のもの
ガラス製
陶器製

 

混ざりにくいので、しっかり振りましょう。作ったハッカ水は、1週間ほどで使い切るようにします。

 

ぽんきち
ぽんきち
外出先でサッとうがいだけしたい時にも、コップ1杯の水にハッカ油1滴垂らすだけでお手軽にマウスウォッシュに♪口の中がスッキリするのでおすすめですよ。口臭予防にも!

 

ハッカ油使用の際の注意点

 

いろんな場面で大活躍し、様々な効果のあるハッカ油ですが、いくつか使用する際に注意する点もあります。

ぽんきち
ぽんきち
きちんと守って、安全に使用しましょうね。

 

スプレーボトルはポリスチレン製以外のものを使う

 

ハッカ油には、ポリスチレン素材を溶かす作用があるので注意が必要です。

スプレー容器を選ぶ際は、下記のポリスチレン製以外のものを使いましょう!

ポリプロピレン 
ポリエチレン製のもの
ガラス製
陶器製

 

ぽんきち
ぽんきち
今回私が使用したのは、100円ショップで売っているポリプロピレンのスプレー容器です。

 

ペットを飼っている場合には気をつける

 

特に猫などの肉食性の強い動物は、ハッカ油の成分が苦手です。

体内で精油を分解できないので、中毒症状を引き起こす場合もあります

家で猫を飼ってる場合は、使用を控える方が安全です。

 

ぽんきち
ぽんきち
犬は、ハッカ油の匂いを嫌がるようなことがなければ、虫よけスプレーなど使えますよ。

 

原液の使用は刺激が強い場合もあるので、少なめの分量から使用

 

ハッカ油は食品添加物として安全性は確認されてますが、使いすぎてしまうと肌トラブルが起こったり、痛みを感じる場合があります

ハッカ油の原液を直接皮膚につけると刺激が強すぎて、ヒリヒリする場合も・・・

使用する際は、まずは少なめの量から試して使うようにしましょう!

 

ぽんきち
ぽんきち
妊娠中、赤ちゃん、肌の弱い方は、香りや刺激が強い場合、ハッカ油の量を少なくするか、使用を控えることをオススメします。

 

まとめ:ハッカ油で心も身体もスッキリしよう♪

 

今回は、わが家で使っているハッカ油のおすすめ活用法について6つご紹介しました。

 

ハッカ油活用法6つ
  • トイレ掃除や、芳香剤に
  • 床掃除に
  • 鼻づまり、花粉症対策にも
  • バスタイムに
  • 乗り物酔い、緊張した時に
  • ハッカ水のうがいでお口スッキリ

 

知れば知るほど、生活の色々な場面で使えるハッカ油。

本当に万能なオイルだなと実感しています。

 

ハッカ油でも強い香りを嗅ぐと、シャキーンと目が覚めるようなリフレッシュする効果がありますし、弱い香りを嗅ぐと、気持ちほっこりリラックスする効果があります。

ぽんきち
ぽんきち
香りの強い弱いでも感じる効果が違ったりと、本当に奥深く楽しいです。

 

今回ご紹介したハッカ油活用法、どれも簡単に作れたり、できることばかりなので、ぜひ一度試してみて下さいね!

 

一家に一本ハッカ油を♪

 

ぽんきち
ぽんきち
ハッカ油を上手に活用して、生活をより豊かに楽しく過ごしていけたらいいですね。

 

☟今回使用したハッカ油は下記の北見のハッカ油です。

美容、健康、料理&家事に 毎日、ハッカ生活。という書籍を参考にさせてもらいました。

 

 

 

この記事が少しでも参考になれば、嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ブログ村のランキングに参加してます。

☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 子育てブログへ