PVアクセスランキング にほんブログ村

 

子育て

【アイシング初心者でも簡単】すみっコぐらしクッキーの作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

悩んでいる人
悩んでいる人
すみっコぐらしのクッキーを作ってみたいけど、どうやって作ればいいのかな?何かいいアイデアはないかな?

 

こんなお悩みはありませんか?

 

本記事の内容
  • クッキー生地の作り方
  • 楽しい型抜きタイム
  • アイシングクリームの作り方
  • クッキーにアイシングをしてみよう

 

こんにちは、ぽんきちです。

今回は、可愛いすみっコぐらしのクッキーの作り方をご紹介します。

 

すみっコぐらしが大好きな4歳娘。

もうすぐバレンタインデーで何か子どもと一緒に作れないかなと考えていた時に見つけたすみっコぐらしのクッキー型

 

ぽんきち
ぽんきち
絶対娘が喜ぶはず!!

と思いきって購入しました。

 

生地に色をつけたり、型抜きを使ってくり抜いたり、子どもと一緒にすみっコぐらしクッキーを作るのは本当に楽しい時間になりました。

 

一つ型を抜くたびに、

4歳娘
4歳娘
キャー、かわいい♪ 
6歳息子
6歳息子
ぼくもできたよ!!!

と子ども達も大絶叫!

大人の私も予想以上の可愛さに一緒に大興奮してしまいました(笑)

 

バレンタインデーやホワイトデー、子どものお友達へのプレゼントにも喜ばれること間違いなし!

 

ぽんきち
ぽんきち
作るのも楽しく、プレゼントした相手にも喜ばれる可愛いすみっコぐらしクッキーをぜひ作ってみて下さいね。

 

 

 

クッキー生地の作り方

 

まずはクッキーの生地作りです。

プレーンの生地を含めて、6種類の生地を作っていきます。

【材料】

 

  • 薄力粉…240g(あらかじめ振るっておく)
  • 砂糖…80g
  • バター(無塩)…100g(常温に戻しておく)
  • 卵1個(常温に出しておく)

 

【使用する道具】

  • ボール
  • 粉ふるい
  • ゴムベラ
  • 泡立て器

 

 

  • かぼちゃパウダー…小さじ1
  • ラズベリーパウダー…小さじ1/2
  • 抹茶パウダー…小さじ1
  • 粉末食用色素(青)クチナシ…少量
  • 純ココア…小さじ1
  • 水少量(クチナシ用)

 

ぽんきち
ぽんきち
粉末食用色素(青)のクチナシは、袋に記載通り、少量の水で溶かしたものを加えてます。その他は粉末をそのまま使用しました。

お好みの色になるようパウダーの量は少なめから調整してみて下さいね。

 

生地をおいしく作るポイント
  1. 材料をムラなくしっかり混ぜ合わせる
  2. 卵は常温でよく溶いて混ぜ合わせることで、他の材料となじみやすくなる
  3. 粉物を加えて混ぜる時は、練りすぎないように注意する

 

【作り方】

①あらかじめ常温に戻しておいたバターをボウルに入れ、ゴムベラでよく練る。

 

ぽんきち
ぽんきち
バターが常温に戻りづらい場合は、ラップをして電子レンジ200W10秒ずつ様子を見ながら加熱するといいですよ。溶かさないようにだけ注意が必要です。

 

②続いて、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせる。

白っぽいクリーム状になってきます

 

③よく混ぜ合わせた卵液を3〜4回に少しずつ分けて入れ、そのつどよく混ぜる

 

ぽんきち
ぽんきち
一気に卵液を加えると、分離してしまいます。少しずつ入れて、よく混ぜることで分離しづらく、均一な生地になりますよ!

 

卵液を全て入れて混ぜた後は、こんな感じにもったりしてきます

 

④あらかじめふるっておいた薄力粉を加えて、さっくりと切るように混ぜ合わせる。

 

ぽんきち
ぽんきち
最初は粉まみれでしたが、少しずつポロポロとまとまってきますよ。

 

⑤この段階で、生地を6つにわけてそれぞれ色付けをしていく。(今回作ってみると467gできたので、85gX5つ、42gX1つ(ピンク生地)に分けました。)

※ピンクの生地は「ふろしき」用に使うぐらいなので、他の生地より少し少なめにしてます。

粉っぽさが完全になくなるまで混ぜますが、練りすぎないように注意しましょう。

練りすぎると食感が固くなってしまいます。

 

プレーン生地…85g

色付けなしで、生地をまとめていく。

 

黄色生地(かぼちゃ)…85g

かぼちゃパウダー小さじ1(5g)加えて、生地をまとめていく。

 

ピンク生地(ラズベリー)…42g

ラズベリーパウダー小さじ1/2(2.5g)加えて、生地をまとめていく。

 

緑色生地(抹茶)…85g

抹茶パウダー小さじ1(5g)加えて、生地をまとめていく。

 

青色生地(クチナシ)…85g

クチナシの粉末食用色素を少量の水で溶いたものを加えて、生地をまとめていく。

ぽんきち
ぽんきち
少しずつ加えてお好みの色に調整して下さいね。入れすぎると濃くなります(笑)

 

茶色生地(純ココア)…85g

純ココア小さじ1(5g)を加えて、生地をまとめていく。

ぽんきち
ぽんきち
色の薄い順に色付けをしていくと、ボウルを洗わなくて楽ちんですよ♪

 

⑥ラップをすれば、クッキー生地の完成。

 

冷蔵庫で約30分〜1時間ほど寝かせます。

 

ぽんきち
ぽんきち
生地を寝かせてあげることで、粉と生地がしっかり馴染み、クッキーの型抜きもしやすくなりますよ。

 

楽しい型抜きタイム

 

子どもと一緒に作るならメインイベント♪

それでは、子どもらが一番楽しいと喜ぶ型抜きをしていきます。

【使用するもの】

☟今回のすみっコぐらしクッキーの型抜きをするのに使ったのがこちらです。

 

 

【作り方】

①冷蔵庫で寝かしておいた生地を3mm〜5mmに伸ばす。

 

ぽんきち
ぽんきち
ラップではさんで伸ばすと、くっつかず汚れないですよ。

 

②型抜きで抜く。

ぽんきち
ぽんきち
まず枠で型を抜いて、次に顔の型をつけます♪型抜きに時間がかかって生地が柔らかくなったら、また冷蔵庫で冷やすと型抜きしやすくなりますよ

 

③これを6種類の生地で順番に繰り返していく。

しろくまとふろしき

 

ぽんきち
ぽんきち
しろくまとふろしきは組み合わせるととっても可愛いです。

 

とんかつとえびふらいのしっぽ

 

ぽんきち
ぽんきち
こちらも仲良しとんかつとえびふらいのしっぽの組み合わせです♪

 

ねこ

 

ぺんぎん?

 

とかげ

 

おまけ1(とんかつ、しろくまとハート)

 

ぽんきち
ぽんきち
バレンタインやホワイトデーに作る場合は、ハートの型抜きを使ってとんかつやしろくまに持たせてあげると可愛かったですよ♪

 

おまけ2(残った生地を好きな型抜きで)

 

 

④クッキングシートを敷いた鉄板に並べて、あらかじめ予熱しておいたオーブン170℃で約13〜15分焼く。

 

ぽんきち
ぽんきち
焼き色がつきすぎないようにチェックが必要です。焼き色がつきすぎそうであれば、アルミホイルを上に被せてあげるといいですよ

 

⑤クッキーの完成です。

 

ぽんきち
ぽんきち
可愛く焼き上がりました♪焼くと少し色合いが薄くなりますね。

 

アイシングクリームの作り方

 

それでは、焼いたクッキーにアイシングをするためのクリームを作ります。

ぽんきち
ぽんきち
私も初めてのアイシング体験でしたが、100均のアイシングパウダーを使うと、水を加えるだけでとっても簡単にできましたよ♪

 

【材料】

 

  • アイシングパウダー(ホワイト)…1/2袋(10g)
  • アイシングパウダー(ピンク)…1/2袋(10g)
  • アイシングパウダー(イエロー)…1/2袋(10g)
  • アイシングパウダー(レッド)…1/2袋(10g)
  • 水少々
茶色のアイシングクリーム用
  • アイシングパウダー(イエロー)…小さじ1
  • アイシングパウダー(レッド)…小さじ1
  • アイシングパウダー(ブラック)…小さじ1/2
  • 水少々

 

 

【使用する道具】

  • 小さめのお皿
  • 水を入れるお皿
  • アイシングクリームを入れる絞り袋
  • スプーン

 

ぽんきち
ぽんきち
作ったアイシングクリームを入れる用の絞り袋は、クッキングシートやラッピング用ポリ袋で作れますよ。

今回私が使ったのは、縦12cm X横17cmのポリ袋をカットして作りました。

 

Yuyu’s Sugar Artさんのコルネ(絞り袋)を作る動画がとてもわかりやすく参考にさせていただきました。

 

☟あらかじめ三角形になっているものを購入する場合はこちら

【作り方】

①アイシングパウダー10gに水を少しずつ加えながら、よく混ぜる。

 

アイシングパウダーのパッケージ記載の作り方によると、「10g(1/2袋)には、水1.25cc(小さじ1/4)の水を加える」とあります。

 

ぽんきち
ぽんきち
水が多すぎるとアイシングクリームがゆるくなりすぎるので、様子を見ながら少しずつ加えていくのがおすすめです。

 

 

②スプーンですくって落とした時に、ゆっくりと落ちる位の固さ(アイシングが5〜7秒で消える状態)を目安によく混ぜる。

 

ぽんきち
ぽんきち
アイシングクリーム(ホワイト)に関しては面で使うので、気持ちゆるめに作っても大丈夫だと思います。

共立食品株式会社のアイシングの固さの目安を参考にしました。

 

③ちょうどよい固さになったら、用意した絞り袋に入れる。

 

④絞り袋の左側と右側を織り込み、とんがった部分を何回か折り込んでテープでとめる。

 

⑤完成です。

 

⑥他の色も同様に作り、絞り袋に詰めていけば、全部で5つのアイシングクリーム完成です。

 

ぽんきち
ぽんきち
使用する時は、絞り袋の先っぽを少しハサミで切って使います。

 

クッキーにアイシングをしてみよう

 

先ほど作ったクリームを使って、いよいよクッキーにアイシングをしていきましょう。

ほとんどクッキーの型の線をなぞっていくだけなので簡単にできますよ!

 

とんかつとえびふらいのしっぽ

使用するアイシングクリーム(ピンク茶色

 

完成です!

 

ぺんぎん?とねこ

使用するアイシングクリーム(黄色茶色

 

完成です!

 

とかげとしろくま&ふろしき

使用するアイシングクリーム(ピンク茶色

 

完成です!

 

ぽんきち
ぽんきち
ちょこっとしたアイシングですが、キャラクターの色にさらにメリハリがついて可愛くなりますね!

 

まとめ:すみっコぐらしクッキーを作ってみよう!

 

今回は、すみっコぐらしのクッキーの作り方をご紹介しました。

色々な色の生地を作るのは少し手間かもしれませんが、出来上がったクッキーは本当に可愛くなります。

ぽんきち
ぽんきち
おまけに載せてあるように、余った生地でお花や魚など好きなものを作るのも楽しいです。

 

クッキーのアイシングも、100均のアイシングパウダーを使えば、水を入れるだけでアイシング初挑戦の私でもできたので挑戦する価値はありますよ。

バレンタインデーやホワイトデーにあげても凄く喜ばれるはず…

お子さんと一緒にぜひ作ってみて下さいね!

 

すみっコぐらしのアイシングクッキーBOOKもあるみたいです♪

ぽんきち
ぽんきち
すみっコ&みにっコのクッキー型5点もついてくるらしいので気になります。

 

この記事が少しでも参考になれば、嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ブログ村のランキングに参加してます。

☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村