PVアクセスランキング にほんブログ村

 

子育て

【魚や釣り好きな子供も大喜び♪】立体マグロケーキの作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

悩んでいる人
悩んでいる人
魚が好きな子供のために、魚の形をした誕生日ケーキを作ってあげたいけどどうやって作ればいいかな?何かいいアイデアはないかな?

 

こんなお悩みはありませんか?

本記事の内容
  • 土台にする台湾風カステラを作る
  • チョコで魚のパーツを作る
  • 台湾風カステラで魚の形を作る
  • デコレーション用の生クリームを作る
  • ケーキにデコレーションする
  • 海を再現♪ちょっぴり豪華にアレンジしよう!

 

こんにちは、ぽんきちです。

今回は、立体的なマグロケーキの作り方をご紹介します。

 

わが家の息子は、魚が大好き!!

今年の誕生日ケーキのリクエストを聞くと、

7歳息子
7歳息子
魚は何でもいいけど、魚の形のケーキがいい♪

ということで、よく息子が絵に描いていたマグロの立体ケーキを作ることにしました。

 

ケーキの土台に使うのは、炊飯器で作る台湾風カステラ

以前に娘の5歳の誕生日ケーキですみっコぐらしケーキを作った時にも使いましたが、好評だったので今回も使うことに。

【台湾風カステラをアレンジ】すみっコぐらしケーキの作り方今回は、台湾風カステラと水切りヨーグルトを使ったすみっコぐらしケーキの作り方をご紹介します。すみっコぐらしが大好きなお子様なら絶対喜んでくれるはず!ぜひお好きなフルーツを使って作ってみて下さいね。...

 

ぽんきち
ぽんきち
材料を全て混ぜ合わせたら、炊飯器に入れて炊飯ボタンを押すだけなので簡単にできますよ。

 

作ってみて感じたポイント
  • 作りたいケーキに合わせて、実物大のイラストを用意するのが大事
  • 赤い台湾風カステラを作りたい場合は、いちごパウダーだけだと薄いので、赤の粉末食用色素も使った方がいい
  • 生クリームを濃い青色にしたい場合は、バタフライピー粉末をかなり使う
ぽんきち
ぽんきち
最初は、100均の青の粉末食用色素1袋(1g)を使ったのですが、思っていた濃い青色にはならず、淡い水色になり悩みました。

 

魚や釣りが好きなお子さんならきっと喜んでくれる、立体的なマグロのケーキ。

ぽんきち
ぽんきち
お子様が好きな魚でぜひ作ってみて下さいね!

 

 

土台にする台湾風カステラを作る

 

まずは、ケーキの土台となる台湾風カステラを作ります。

ぽんきち
ぽんきち
デコレーションをするまでに冷やす必要があるので、前日までに作っておくといいですよ♪

 

【材料】

  • サラダ油80g
  • 薄力粉80g
  • 砂糖80g
  • 卵黄3個分
  • 卵白3個分
  • 牛乳80ml
  • イチゴパウダー1袋(3g)

 

ゆうスイーツ研究家さんの炊飯器レシピ】炊飯器で史上最高の台湾カステラができました【作り方】を参考にさせてもらいました。

ぽんきち
ぽんきち
何度も作らせてもらってますが、本当に美味しいですよ〜♪ 

 

魚のケーキを切った時に中が赤い方がリアルかなぁと思い、イチゴパウダーを1袋入れてみたのですが、風味だけでほとんど色は変わらず(涙)

赤くしたいなら、赤の粉末食用色素を入れた方がいいですね!

☟セリアの粉末食用色素(赤)を1袋(1g)入れて焼いたものです。

ぽんきち
ぽんきち
今度は思ったような赤いカステラになりました。

 

【作り方】

①ボウルにサラダ油80gを入れ、500Wのレンジで30〜40秒温める

ぽんきち
ぽんきち
油を温めることで小麦粉に粘りが出やすくなり、台湾カステラの食感に近くなります

 

②薄力粉80gを振るいながら加え、イチゴパウダー1袋(3g)も加えて混ぜる。

 

③砂糖を分量の半分40gを加えて混ぜ、卵の黄身3個分を入れて混ぜる。

※画像では、砂糖を入れる前に卵黄を入れてしまいました(焦)
ぽんきち
ぽんきち
温めた油がまだあったかい間に砂糖を混ぜると溶けやすいです。

 

卵白3個分は別のボウルに入れて、冷凍庫で10分ほど冷やしておく

 

④牛乳を3〜4回に分けて加え、その都度しっかり混ぜる。

 

⑤冷凍庫から冷やしておいた卵白のボウルを取り出し、空気を含ませるように泡立てる。

 

⑥砂糖を2,3回に分けて入れその都度混ぜ、ピンッとツノが立つまでよく混ぜる

 

⑦④のボウルに、⑥の泡立てたメレンゲの1/4量を加えてしっかり混ぜる

ぽんきち
ぽんきち
ここでしっかり混ぜておくことで、後にメレンゲを加えた時に少ない回数でも馴染みやすいです。

 

⑧残りのメレンゲも加えて、泡を潰さないように切るように混ぜる

 

⑨油(分量外)を塗った炊飯器に生地を流し込み、トントンと落として表面を滑らかにする。

ぽんきち
ぽんきち
わが家ではいつも油を塗ってくっつかないのですが、くっつく場合はバターを塗るといいですよ。

 

⑩通常の炊飯モードで炊く。

ぽんきち
ぽんきち
わが家の炊飯器では、一度の炊飯ではまだ生の状態なので、いつも二度炊飯してます。

炊飯器によっても出来上がりが違ったりするので、竹串を刺して生地の状態を見ながら炊飯時間を調整しましょう。

 

⑪焼き上がったら、炊飯器から取り出して完成。

ぽんきち
ぽんきち
竹串を刺して、生地がついてこなければOKです。

 

チョコで魚のパーツを作る

 

それでは、魚のパーツ部分(目、口、背びれ、腹びれ、尾びれ)をチョコで作っていきます。

ぽんきち
ぽんきち
100均のチョコペンを使いましたよ。

 

【用意するもの】

  • 作りたい絵を用意
  • 透明フィルム(ラッピング用等)
  • マスキングテープ
  • あればクリアファイル

出来上がりの絵は反転したものになるので、絵を印刷する時は反転しておきましょう!

 

  • チョコレートペン4種類(ブラック、イエロー、ブルー、ホワイト)
  • バタフライピー粉末(粉末食用色素 青でも)

 

  • 竹串、つまようじ
  • 湯煎用コップ、皿

 

☟今回使用したバタフライピー粉末です。

 

ぽんきち
ぽんきち
食用色素は少しの量なら100均が便利ですが、多く使いたい場合はこちらの方が断然お得ですよ。

【作り方】

①反転した絵を切り取り、クリアファイルの上にのせ、その上に透明フィルムをのせてマスキングテープで固定する。

 

②ブラックのチョコペンを約60℃の湯煎で溶かして、お皿に出す。

 

③つまようじか竹串を使って、チョコで絵の縁をなぞっていく。

ぽんきち
ぽんきち
なぞるのに失敗しても、大丈夫!固まってからつまようじでこそげると何度でもやり直し可能です。

 

④線をなぞり終えたら、冷蔵庫で冷やし固める。その間に他の塗るチョコペンを約60℃で湯煎する。

 

⑤チョコペンで順に色をのせていく。

ぽんきち
ぽんきち
同じ色の所をまとめて塗っていくと効率いいです。

違う色を塗る場合や、上に色を重ねて塗りたい場合などは、そのつど冷蔵庫で冷やして固めてからにしましょう。

固まっていないと、色が混じったり、滲んだりしてしまいます。

 

⑥太めの部分はチョコペンで、細かい部分はつまようじで埋めていく。

 

⑦チョコペンにない色は、お皿にチョコを出しながら必要な色を混ぜ合わせて作る。

ぽんきち
ぽんきち
今回の尾びれの色は、ブルー+ブラック+バタフライピーパウダー(青)を混ぜて作りました。

冷蔵庫で冷やしすぎると、チョコレートが反ってしまう場合が・・・(焦)

その時は、そのまま常温で少し置くと自然と戻りますよ♪

 

⑧仕上げに、ホワイトチョコペンで厚めに全体のパーツを塗っていく

ぽんきち
ぽんきち
ホワイトチョコでコーティングすることで、キレイに色が出て、チョコの補強にもなります。

⑨冷蔵庫で冷やし固めたら、透明フィルムをゆっくり剥がして完成!

 

台湾風カステラで魚の形を作る

 

事前に焼いておいた台湾風カステラを使って、魚の形にカットしていきます。

 

【材料】

  • 台湾風カステラ(スポンジケーキでも)
  • 魚のイラスト(写真でも)

 

【作り方】

①台湾風カステラを半分にカットする。

ぽんきち
ぽんきち
カステラの半分に4箇所つまようじを刺し、それにそってナイフを入れるとキレイに切れますよ♪

 

②カステラの上に切った魚のイラストを載せ、ナイフでカットしていく。

 

③カットしたら、それぞれのパーツを組み合わせて魚の形にする。

今回は尾びれもカステラで土台を作りましたが、チョコで尾びれパーツを作るなら土台は作らなくてもいいのかなぁと思いました。

ぽんきち
ぽんきち
胴体だけなら、生クリームを塗るなどのデコレーションがさらに簡単になりますね。

 

デコレーション用の生クリームを作る

 

それでは、作った土台にデコレーションしていく生クリームを作ります。

生クリーム泡立てのコツ
  • クリームは使う直前まで冷蔵庫でよく冷やしておく
  • 使う器具に油分水滴がついていないか確認する
  • 氷水で冷やしながら泡立てる
ぽんきち
ぽんきち
使う道具に水分や油分がついていたり、生クリームの温度が高いと分離してしまうので注意が必要です。

 

【材料】

  • 生クリーム(動物性でも植物性でも)200ml
  • 砂糖 15〜20g
  • 氷水 適量

 

【作り方】

①氷水を入れたボウルに、生クリームを入れたボウルを入れます。

ぽんきち
ぽんきち
氷水に少量の塩を振っておくと、より温度が下がって泡立てやすくなりますよ。

 

②砂糖15〜20gを加えて、泡立て器でよく混ぜる。

 

③7分立てぐらいに泡立てば、手動の泡立て器に持ち替えて調整していく。

生クリームの6〜7分立てとは…

6分立て 泡立て器で持ち上げると、帯状にトロトロと流れ落ち、落ちた生クリームがすぐに消えてしまう状態
7分立て 泡立て器で持ち上げると、とろりと落ち、落ちた生クリームの跡が少し残ってからゆっくり消えてしまう状態

kurashiruの生クリームの泡立て方を参考にしました。

 

ぽんきち
ぽんきち
泡立てすぎても分離するので、初めは7分立てぐらいに緩めに泡立てておき、使う直前にもう一度泡立てて使いたい固さに調整するといいですよ。

 

ケーキにデコレーションする

 

先ほど作った生クリームを使って、いよいよデコレーションです。

【材料】

  • 台湾風カステラの土台
  • ケーキに挟むフルーツ(お好きなものを)
  • 生クリーム300〜400cc
  • 缶詰のシロップ(なければ、手作りしても)

ケーキシロップの作り方

水40mlと砂糖20gを鍋で一煮立ちさせ、冷めたら完成です。

ぽんきち
ぽんきち
お好みでリキュール小さじ1ほど加えてもいいですよ。
生クリーム色付け用
  • バタフライピー粉末(粉末食用色素 青でも) 適量
  • ブラックココア(アイシングパウダーブラックでも) 適量
  • アイシングパウダーイエロー 適量

 

  • チョコペン(ブラック)

 

  • つまようじ
  • 絞り袋

 

【作り方】

①カステラ生地にシロップを塗った後に、生クリームを塗っていく。

ぽんきち
ぽんきち
シロップを塗ることでカステラ生地がよりしっとりし、クリームがなじみやすくなります

 

②お好きなフルーツをのせて、更に生クリームを塗っていく。

 

③残りのカステラ生地をのせてシロップを塗り、更に生クリームを全体に塗る。

ぽんきち
ぽんきち
この上に色のついた生クリームを絞っていくので、塗りムラがあっても大丈夫ですよ。

 

④イラストを参考にしながら、つまようじか竹串で線を引く。

 

⑤緩めに泡立てた生クリームにバタフライピー粉末とブラックココアを混ぜ、しっかり角が立つまで混ぜる

 

⑥絞り袋に入れて、マグロの上部分尾びれ部分に絞り、パレットナイフで伸ばす。

ぽんきち
ぽんきち
先に絞り出してから伸ばす方が、生クリームが均等に塗れて簡単でした。

 

⑦次は、マグロの真ん中の黄色部分。緩めに泡立てた生クリームにアイシングパウダーイエローを加えて、角が立つまでしっかり混ぜる

 

⑧絞り袋に入れて、マグロの真ん中部分に絞り、パレットナイフで伸ばす。

 

⑨最後はマグロの下部分。緩めに泡立てた生クリームにブラックココアを加えて、角が立つまでしっかり混ぜる

 

⑩絞り袋に入れて、マグロの下部分に絞り、パレットナイフで伸ばす。

 

⑪事前に作っておいたマグロのチョコパーツを飾りつける。

 

⑫マグロのエラ部分を湯煎したチョコペンで書いて完成です!

 

海を再現♪ちょっぴり豪華にアレンジしよう!

 

魚だけでもいいですが、海もあればより豪華に見えますよね♪

ということで、海のような水色ゼリー、青いゼリーの作り方をご紹介します。

ぽんきち
ぽんきち
今回は2種類の青いゼリーを使いましたが、どちらか1種類でも十分キレイですよ。

 

【水色ゼリーの材料】

 

  • ブルーシロップ…20ml(お好みで調整)
  • 水…230ml
  • 粉ゼラチン…5g

 

☟今回使用したブルーのシロップです。

【水色ゼリーの作り方】

 

①水230mlにブルーシロップ20ml(好みの色になる量)を加える。

②粉ゼラチン5gを溶かし入れ、電子レンジ(600w)で90秒

③よく混ぜたら、容器に入れて粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やして完成。

④フォークで細かく崩したら完成です!

 

【青いゼリーの材料】

 

  • バタフライピーティーバック…1袋
  • 水…500cc(実際使用するのは、200cc)
  • 粉ゼラチン…5g
  • 砂糖…15〜20g(お好みで調整)

 

☟今回使用したバタフライピーティーバックです。

 

【青いゼリーの作り方】

 

①バタフライピーのティーパック1袋にお湯500ccを注ぎ、お好みの濃さになるまで蒸らします。

ぽんきち
ぽんきち
今回は10分ほど長めに蒸らしたので、深い緑のような海の色に。 淡い青色が良ければ、蒸らし時間を短めにしましょう。

 

②①のバタフライピーティーを200mlとり、砂糖15〜20g、粉ゼラチン5gを入れて温かいうちによく混ぜる。

ゼラチンが溶けない場合は、電子レンジ600Wで20〜30秒ほど温めて溶かします

 

③容器に入れて粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やし固める。

④フォークで細かく崩したら完成です!

ぽんきち
ぽんきち
何気に潰すの楽しいです(笑)

 

仕上げに

①魚のケーキの周りに先ほど作った水色ゼリー、青色ゼリーを好きなように飾りつける。

②缶詰の桃を星の型でくりぬいて飾りつけ、チョコペンで”Happy Birthday”を書いて完成です。

ぽんきち
ぽんきち
ナンバーキャンドルをさすのもいいですね♪

 

まとめ:お魚が好きなお子様に♪マグロの立体ケーキはいかがですか

 

今回は、立体的なマグロケーキの作り方をご紹介しました。

台湾風カステラを使いましたが、市販のスポンジケーキでももちろん大丈夫!

ぽんきち
ぽんきち
前日までに土台のカステラ、魚のパーツ部分のチョコを作っておけば、当日は生クリームでデコレーションするだけなので楽ですよ。

最初に魚の形のケーキを作って欲しいと言われた時は、どうしようかと思いましたが、無事に息子が喜んでくれるケーキが完成して本当に良かったです。

 

7歳息子
7歳息子
僕がマグロを解体するね!

と、ろうそくを吹き消すお祝いと合わせて、マグロケーキの解体ショーまでできて、息子も終始笑顔で大喜び♪

頑張って作った甲斐がありました。

 

同じように、魚や釣りの好きなお子様に魚の形のケーキを作ってあげたいなぁというパパママの少しでも参考になれば嬉しいです。

☟カジキが好きなお子様には、こんなケーキもありますよ。

【7歳誕生日手作りケーキ】まるで水族館♪カジキケーキの作り方今回は、海の生き物が大好きな息子の為に作ったカジキケーキの作り方をご紹介します。海は2色のレアチーズケーキ、カジキはキャラチョコで表現してみました。カジキや海の生き物好きなお子さんの誕生日ケーキにいかがですか?...

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ブログ村のランキングに参加してます。

☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村