PVアクセスランキング にほんブログ村

 

家計管理

【年収250万でもできた】貯金1,000万円貯めるためにした6つの事

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは、ぽんきちです!

皆さん、「貯金1,000万円貯める」と聞いてどんなイメージを持ちますか?

Aさん
Aさん
ギスギスした節約するのはしんどくて大変そうだし、一時的には貯金できても継続するのが難しいのよねぇ 

 

こんなお悩みがあるかもしれません。

 

私自身も、世帯年収250万円、8年間で貯金1,000万円に到達できるとは最初は思っていなかったですが、

・予算立てをして毎月の生活費の把握

・家、車、保険などの大きな支出の見直し

・固定費の見直しをする

・物の持ち方を見直す

・価格ではなく価値で考える

・お金に関する情報収集のアンテナを張る

 

これらのことに1つ1つ取り組んでいったことで、いつのまにか貯金1,000万円の目標が達成できました。

 

お金が貯まったことはもちろん嬉しいのですが、私が貯金をして本当に良かったことは、

貯金をしていく過程において自分自身と向き合い、無駄なものを削っていくことで、本当に大切なことは何かということに気づけた

ことです。

 

自分にとって本当に必要なものがわかってくると、無駄なものにはお金を使わないので、自然と節約でき、貯金できようになりますし、自分の大好きなものに囲まれた暮らしは、それだけでとても心を豊かにしてくれて、幸せな気持ちになれるので、結果的に物欲も少なくなりました。

 

ぽんきち
ぽんきち
自分の価値観をしっかり持てるようになったことで、お金が自然と貯まるようになったんだと思います。

 

この記事のポイント

この記事では、貯金を頑張りたいと思っている人に向けて私が1,000万円貯金するまでにした6つの事を具体的に紹介していきたいと思います。

 

是非皆さんにも貯金を通して、私が感じたような大きな意識の変化を感じてもらえたり、楽しく無理なくお金を貯めていける参考になれば嬉しいです!

 

 

予算立てをして毎月の生活費の把握

 

まずは、ひと月の予算を立てた上で、実際にいくらあれば生活できるのか現状把握することが大切です。

 

家計管理で大切なことは、

現状の収入と支出を把握して、お金の流れを知る

 

お金の流れを理解していないと、いくらお金をたくさん稼いでいてもお金に関する不安から逃れることはできません。

そして、漠然とお金を貯めると思っていても目的がしっかりしていないと継続していくことは難しいです。

 

しかし、家計の現状把握がきちんとできていれば、自分がどんなところで無駄遣いをしているのかがわかり、その無駄な部分を削っていくことで、自然とお金は貯まっていくというサイクルが生まれます

月単位での生活費がわかれば、年単位でも考えるようにし、そうなると今の年収で何年暮らせるかなどしっかりと将来設計が立てれるようになり、未来への不安もなくなります。

 

我が家でやっていて良かったのは、前月の収支報告をしっかり旦那さんにも報告して夫婦で家計の現状把握をしていたことです。

 

旦那さん
旦那さん
今月は少しビール代が多いね。来月は少し控えるようにするよ。

ぽんきち
ぽんきち
ありがとう!助かります。

 

夫婦でお金の使い方や貯める計画について話し合い、同じ目標に向かって力を合わせていければ、こんなに力強いパートナーはいないはずです

 

Aさん
Aさん
「家計が厳しい」と言っても、何も動いてくれない・・・

という場合は、具体的な数字を見せて相談するといいかもしれないですね!

 

家・車・保険などの大きな支出の見直し

 

人生の大きな支出である、家・車・保険などを見直しすることは貯金をする上でとても重要です。

金額が大きいからこそ、見直しして削減できることでの、節約効果が絶大だからです。

 

 

我が家は1LDKの賃貸住宅ですが、入居時にダメもとで家賃交渉をした結果

1,000円値下げしてもらうことができました。

 

たかが1,000円と思うかもしれませんが、

年間にすると、

1,000円×12カ月=12,000

今現在9年住んでいるので、

12,000円×9年=108,000

も節約することができました!

ぽんきち
ぽんきち
最初に勇気を出して交渉しただけで、後は何もせずに節約できるのはとっても嬉しいことですよね。

 

 

結婚後、速やかに旦那さんの車1台手放しました。

 

理由1:車は持っているだけで維持費(車検代、自動車税)がかかる

理由2:2台目は駐車場代が別途かかる(これは我が家の場合でした)

 

私が住んでいる所は田舎で車が必須ですが、1台あればなんとかなります。自営業を始めてからは、原付バイクを購入して使ってます。

 

16年(20万キロ)ほど乗ってきたマイカーも

ぽんきち
ぽんきち
そろそろ買い替えも考えとかないと

と思っていた時に、昨年親戚の方から中古車を安く譲り受ける機会があり、車にかかる出費を極力抑えることができました。

 

これはあくまで我が家での車の価値観なのですが、車は移動手段であり乗れたらいいと思っているのでこういう選択肢ができたと思ってます。

 

車保険

 

我が家は現在SBI損保の自動車保険に加入しています。

 

バイクを購入してからは、バイクの怪我や事故も補償する特約を付帯することで保険料は上がりましたが、以前加入していた保険会社よりも変更当初は年間に25,000円ほど安くなりました。

一度自分の車情報と補償内容を入力するだけで、一括で何社もの自動車保険を見積りしてくれるサイトがありますので、オススメです。

 

私は、毎年保険の満期頃には比較サイトで見積もりをしてから保険会社を決定してます。

ぽんきち
ぽんきち
1年に1度見直しするだけで、簡単でお得に節約できますよ!

 

保険料が安くなるポイント

・支払い方法を年払いにする

年齢条件の見直し

限定特約をつける

 

年齢条件、限定特約などはいつでも変更が可能なのでチェックすることです。

例えば、年齢条件が21歳以上→26歳以上になると保険料はグッと安くなったりします。

 

Bさん
Bさん
僕、今日誕生日で26歳になりました!

ぽんきち
ぽんきち
それなら今日の日付で年齢条件を変更すれば、年払いなら差額分が戻ってきたりしますよ。

 

限定特約も上手に活用して、本人・配偶者しか運転しないという場合であれば、

本人・配偶者限定を付帯してあげるだけで保険料節約になります。

 

 

火災保険

 

入居時から付帯されていた火災保険の見直しをしました。

 

私も最初は、

ぽんきち
ぽんきち
賃貸業者が指定していた火災保険だけど、変更できるのかな?

と思っていましたが、結果的には変更できました!

 

補償内容も、保険金額も同じで

1年間の保険料 7,500円→2,250円(1年目のみ3,250円)

年間約5,000円の節約になりました。

 

生命保険

 

我が家では子供が生まれてから、掛け捨ての収入保障保険に夫のみ加入しております。

 

収入保障保険とは

収入保障保険は、あらかじめ決められた保険期間中に死亡した場合、その時点から満期まで死亡保険金をお給料のように年金形式で受け取ることのできる掛け捨てタイプの死亡保険です。

時間の経過とともに受け取れる可能性がある保険金総額が少しずつ減っていくという特徴的な仕組みから、保険料は割安に抑えられてます。

残された家族の生活費の備えとなるものです。

 

パパやママが万が一のときに、お給料のように毎月の生活費を受け取れる保険はとてもありがたいですよね。

 

心配なのは、子供が小さい間に旦那さんに何かがあった場合です。

 

小さい間は手厚い補償で、大きくなるにつれて補償が少なくなる

その分保険料は安くなる

ぽんきち
ぽんきち
保険もシンプルだとわかりやすくていいです。

 

固定費の見直しをする

 

固定費の見直しも、金額が大きく節約効果が高いのでオススメです。

一度見直すだけでその効果が続くので、是非取り組んでもらいたいです。

 

通信費

 

通信費でまず簡単に見直しできるのは、携帯代です。

一番簡単に節約できる方法としては、スマホは格安SIMにすることです。

 

大手キャリアでの携帯代が6,000円~10,000円ぐらいかかるのに対して、格安SIMの携帯代は、1,500円~5,000円ぐらいになります。

ぽんきち
ぽんきち
これが月々だと思うと、とても大きな金額ですよね!

 

ちなみに我が家の通信費は以下の通りです。

インターネット接続料 月々2,970

携帯代(3台分)   月々約5,000円    (ガラケー1台、スマホ2台)

 

地域のケーブルTVが運営しているインターネットサービスを利用しており、家にネット環境が整っているので、その分携帯のデータ容量が少ないもので契約できてます。

おかげで携帯代は安くなりました!

電力会社

 

2016年4月から電力自由化で、誰でも自由に電力会社を決めれるようになりましたので、我が家も見直ししてみましたが、これは本当にやってみて良かったです!

 

最初は、

ぽんきち
ぽんきち
どうやって選んだらわからない。長年使ってきた電力会社に辞めますっていいにくかも・・・

と不安もあったのですが、

 ・Webで新しく決めた電力会社に申し込むだけ

 今使っている電力会社に解約の連絡する必要もなし

で特に工事があったわけでもなく簡単に変更できたので驚きました。

 

まずは、今現在の電気使用量がわかるもの(検針票)を用意して、料金のシュミレーションを行うのがオススメです。

住んでいる地域や人数、在宅状況などを入れて計算することで色んな電力会社での電気代が比較できて、わかりやすいです。

 

我が家は楽天でんきにしたのですが、月々1,000~2,000円程安くなりました!

一度変更するだけで、年間にして12,000~24,000円の節約は大きいです。

 

また、楽天でんきの場合は楽天で貯めたポイントを使って支払えるので実質電気代0円いう月もあって本当に助かってます。

 

物の持ち方を見直す

 

我が家では子供が生まれてから物が増えがちだったので、改めて物と向き合い、

本当に今の自分に必要なものなのか、そうでないのか

を見極めながら、断捨離をした時期があります。

 

子育ての中、1つ1つ物と向き合っていく作業は大変ではありましたが、たくさんの素晴らしい相乗効果がありました。

  物をたくさん手放す→今度は無駄を出したくない→余分な物を買わなくなる

  →物が減ってスッキリする→きれいな状態をキープしたい→物欲も減る

 

以前の私だと

ぽんきち
ぽんきち
これは安いからとりあえず買っておこう!

だったのが、

ぽんきち
ぽんきち
本当にいるのかな?安くてもいらないものは無駄になるからきちんと考えてからにしよう

と考えるようになりました。

 

私自身の意識にこのような変化があったことが一番大きかったです。

 

断捨離をして不要な物を取り除くことを繰り返すことで、選び抜かれた本当に自分にとって必要なお気に入りの物に囲まれて暮らすことができ、それらを大切に扱うようになりました。

結果として、物欲が少なくなり支出も減ることで、貯めるお金も増やせました

 

価格ではなく価値で考える

 

価格ではなく、自分にとっての価値で考えることは、楽しくそして継続して貯金をしていく上でかかせないとても重要なことです。

ぽんきち
ぽんきち
貯金のためといえども、なんでもかんでも節約や我慢ばかりだと、ストレスが溜まってしまいますよね 。

 

大切なのは、

自分にとって心が豊かになったり、幸せな気持ちにしてくれることにはちゃんとお金を使うということです。

 

旅行が大好きな我が家にとって、旅行をすることは普段できない経験ができたり、リフレッシュするためにお金をかける価値があると思っています。

もちろん、行きたいホテルが決まれば色んなサイトで徹底的に調べて安いサイトで予約をしたり、早割を利用して少しでも安くいける方法を探したりしてできるところは抑えるようにしてます。

ぽんきち
ぽんきち
自分が好きなことのためなら調べるのも楽しいですよね!

 

本当に自分が好きで価値のあると思えるものにお金をかけることができれば、心も体も満たされて、また頑張って貯めていこうというモチベーションも上がりますし、より無駄なことにはお金を使わないようになるはずです。

 

お金に関する情報収集のアンテナを張る

 

日頃からお金の勉強をしたり、お金に関する情報にアンテナを張っていると自分に役立つお得情報に出会えた時にすぐに反応でき、行動にうつせます

私自身、ファイナンシャルプランナーの勉強をするだけでも、人生においてたくさんの役立つ情報が学べて本当に良かったと思っています。

 

年金制度

 

①令和2年5月1日から、新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難となった場合の臨時特例免除申請の受付手続きが開始されたのはご存じですか?

 

1.対象となる方(以下の2点をいずれも満たした方が対象)

(1)令和2年2月以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと
(2)令和2年2月以降の所得等の状況から見て、当年中の所得の見込みが、現行の国民年金保険料の免除等に該当する水準になることが見込まれること

2.対象期間

令和2年2月分以降の国民年金保険料が対象となります。

<免除猶予>

令和元年度分(令和2年2月~令和2年6月)

令和2年度分(令和2年7月~令和3年6月)

               引用元:国民年金機構

 

この国民年金の臨時特例免除申請の申し込みで、

令和2年5~6月分 半額免除

令和2年7月~令和3年6月分 4分の3免除

になりました。

ぽんきち
ぽんきち
夫婦二人分だったので金額も大きく、コロナの影響で売上も下がったので本当に申請して良かったです!

 

②2019年4月から始まった国民年金第1号被保険者平成31年2月1日以降に出産された方の産前産後の国民年金保険料が一定期間免除される制度をご存じですか?

 

 国民年金第1号被保険者とは・・・

20歳以上60歳未満の自営業者・農業者とその家族、学生、無職の人

 

国民年金保険料の産前産後期間の免除制度

1.国民年金保険料が免除される期間

出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(以下「産前産後期間」といいます。)の国民年金保険料が免除されます。
多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間の国民年金保険料が免除されます。

 手続きをするメリット

産前産後期間の免除制度は、「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。
※届出を行う期間について、すでに国民年金保険料免除・納付猶予、学生納付特例が承認されている場合でも、届出が可能です。

                              引用元:国民年金機構

 

自ら届出しないと免除になりません!!

 

第1号被保険者には限られますが、当てはまればとてもお得な情報です!

ぽんきち
ぽんきち
免除期間中も納税していることになって、年金額に反映されるから当てはまる人は是非申請しましょう! 出産予定日6か月前から申請できますよ。

 

私は、今回ファイナンシャルプランナーの資格を取るために勉強していて産前産後の年金免除の情報を知ることができました。

やはり、日々色々な情報収集のアンテナを張り、お金に関する知識を身につけることは、効率よく貯金をしていく上でも大切なことだと思います。

 

まとめ:貯金1,000万円貯めるためにした6つの事

 

私自身振り返ってみても、貯金がしんどかったという記憶はなく、6つの事を1つずつ着実に実践していった結果、いつのまにか貯金が1,000万円貯まっていたという感覚でした。

 

その中で学んだのは貯金をする上で大切なことは、

人と比べず、自分なりのお金の価値基準をもつことだと思います。

 

ぽんきち
ぽんきち
我が家では旅行費用は大事だけど、車や住宅費用は抑えても問題ないかなぁ

 

人に惑わされない自分なりの価値観をもって生きていくことで、本当に必要なものがわかり、自然と節約もできて貯金も貯まっていったように思います。

無駄なものにはお金を使わず、自分や家族のためになる賢いお金の使い方ができることで、心も体も満たされます。

 

また貯金頑張ろう!というモチベーションUPにもなります。

 

貯金は1,000万円貯まったから終わりというものではなく、継続できないと意味がありません。毎日のコツコツした積み上げが大切だからこそ、無理なく楽しく続けていける自分なりのやり方を見つけることがとても大事です。

 

貯金をすること=自分や家族の夢を叶えたり、将来の目標を達成するワクワクできることになればいいと思っています。

 

私が実践した方法で、一人でも楽しく貯金ができる人が増えてくれると本当に嬉しいです。

長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

☟ポチッと押していただけると、とても励みになります。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村